› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › あの頃 › 「♪ほそ~え、こ~え~ん」に登る③―引佐細江

2020年08月31日

「♪ほそ~え、こ~え~ん」に登る③―引佐細江

展望台からの風景2.窓に輝く湖の面の  
 光と競うまごころの
 強さに身をばきたえつつ
 手をたずさえて進みゆく
 われらの母校気賀小学校


展望台 これが「気賀小学校」校歌の2番の歌詞。ここで歌われる「湖(うみ)の面(おも)」とは、都田川が浜名湖へと注ぐ「引佐細江」の湖面のこと。展望台に登れば、引佐細江の先には東名高速道路の浜名湖橋、その左手には舘山寺、そして大草山が見晴らせます。

 この日(8月28日)は時折雨が降る天気ではありましたが、青空も時折顔を出してくれました。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:12│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩きあの頃
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「♪ほそ~え、こ~え~ん」に登る③―引佐細江
    コメント(0)