› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 不要不急のご近所歩き⑧―ガガイモの実

2020年03月20日

不要不急のご近所歩き⑧―ガガイモの実

ガガイモの実 「春を待ちきれず阿蔵を歩く⑥」でガガイモの種子らしいものを紹介したことがありましたが、天竜川の河原でガガイモの実を見つけました。

 ガガイモの実からのぞいている真っ白な毛玉のような種子については、民間伝承上の謎の生物ケサランパサランの正体だとする説があります。幸せを運ぶとも言われるケサランパサランがガガイモの種子だとしたら、私にはどんな幸福が訪れるのでしょうか?

 【関連記事】不要不急のご近所歩き①―寒緋桜




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:34│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不要不急のご近所歩き⑧―ガガイモの実
    コメント(0)