› 自然と歴史の中を歩く! › 野の花・植物 › 投稿 › 早くも咲いたシロバナタンポポ

2020年02月06日

早くも咲いたシロバナタンポポ

白花タンポポ お馴染み佐久間カン子さんから「シロバナタンポポが咲いていました」と送られて来た写真。「まさか?」と思っていたのですが、写真を見てびっくり。間違いありません。シロバナタンポポです。

白花タンポポ このところの暖冬異変を伝えるニュースの中で、「タンポポが咲いていました」とのレポートが伝えられることが多く、そのほとんどは在来種ではなく西洋タンポポ。冬に咲く西洋タンポポなら私も何度も見ていました。

黄色いタンポポと白花タンポポ ごくまれには、総苞片に反り返りのない在来種のタンポポも見つけてはいたのですが、黄色いタンポポと競い合うように、まさかシロバナタンポポまで咲いてしまったとは驚きです。

 でも、まあ、もう暦の上では「春」ですからね。去年(2019)よりも1週間早いかな?



同じカテゴリー(野の花・植物)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 19:48│Comments(0)野の花・植物投稿
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早くも咲いたシロバナタンポポ
    コメント(0)