› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 「梅雨明けはまだか?」北遠を行く④―秋葉ダムの放流

2019年07月21日

「梅雨明けはまだか?」北遠を行く④―秋葉ダムの放流

秋葉ダムの放流 これも、帰り道の景色。秋葉ダム下流で国道152号は大きく蛇行していますので、道路脇の余地に停車すれば、ダムのほぼ正面から撮影することができます。秋葉ダムの放水は1門だけでしたが、両岸の山に挟まれたダムの轟音は辺りに響いていました。

秋葉ダム湖 もちろん、ダム湖は霧の中。背後の山は霧に隠れ、対岸も白いベールにすっぽりと覆われていました。この日の霧は降雨によってもたらされた水蒸気が川面で冷やされてできたもの。寒い季節に見られる朝霧や川霧とは違うようです。

 いつまでも明けない梅雨にはうんざりしていますが、こんな幻想的な風景と出会えるのも今だけのこと。あえて言います。「出かけよう!北遠へ」。

 【関連記事】「梅雨明けはまだか?」北遠を行く①―「全面通行止」


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:09│Comments(0)出かけよう!北遠へ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「梅雨明けはまだか?」北遠を行く④―秋葉ダムの放流
    コメント(0)