2019年04月16日
佐久間町羽ヶ庄で咲く桜色のモクレン
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の「モクレン」によれば・・・
モクレンとハクモクレンの雑種はサラサモクレン(更紗木蓮、Magnolia x soulangeana)と呼ばれ、やはり街路樹などに用いられる。樹高は6~10mと変化に富む。花の形はハクモクレンに似て丸い。花の色は両種の中間に相当するピンク色が基本だが、やはり白から紫までの変化に富む。開花時期はハクモクレン、サラサモクレン、モクレンの順である。
どうやら、羽ヶ庄のモクレンの本名は、「更紗木蓮」のようです。
羽ヶ庄で咲く巨大な桜色のモクレンの見頃は、まさに今。羽ヶ庄の青空を背景にすると、さらに何倍もキレイ!今見逃すと、来年まで見られませんよ。