› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 滝沢鍾乳洞・鷲沢風穴を訪ねる②―旧滝沢小学校跡

2017年08月08日

滝沢鍾乳洞・鷲沢風穴を訪ねる②―旧滝沢小学校跡

旧滝沢小学校 滝沢鍾乳洞があるのは、旧滝沢小学校跡の裏手。旧滝沢小学校は平成18年(2006)3月31日をもって浜松市立都田小学校へ統合され、今は廃校。校庭の片隅には、私自身が間伐材で作り、配達したフラワースタンドが残されています。

間伐材フラワースタンド 振り返ってみれば、浜松市緑化推進本部の「平成17・18年度 いきいきの森を育もう浜松市民活動事業(木のぬくもりを届ける事業)」として、このフラワースタンドを届けたのは平成17年(2005)の秋だったと思います。

 その翌年3月には廃校とされた滝沢小学校。あれから10年以上の歳月が過ぎ、このフラワースタンドに花が飾られたことはあったのでしょうか?

 ちょっぴり寂しさを感じてしまいました。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:31│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
滝沢鍾乳洞・鷲沢風穴を訪ねる②―旧滝沢小学校跡
    コメント(0)