色づく秋の秋葉山に登る⑩―センブリとリンドウ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年12月06日 03:46

 今回の秋葉山レポートでは、紅葉や黄葉の他に、これと言った野草の紹介はありません。これは、秋が深まり、耳をすませば、もう冬の足音が聞こえ始めていたから。

 しかし、秋葉寺(しょうようじ)境内では、ついつい視線を下に向け、花の時季が終わりかけていたセンブリを見つけてしまいました。

 センブリを見つけたら、次はリンドウ。まだ午前10時40分頃でしたので、花はまだ咲かず、蕾の状態。温かい息を吹きかけてみたのですが、それでも花は咲かず。残念ながら、こんな写真しか撮れませんでした。

 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る①―秋葉神社上社のモミジ
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る②―真っ赤なモミジ
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る③―赤と白のナンテンの実
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る④―赤い実
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑤―イチョウの黄葉
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑥―次々追い越され
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑦―尾根道の紅葉、黄葉
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑧―富士山が見えるよー!
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑨―秋葉寺の紅葉
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑪―コアジサイの黄葉を抜けて
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑫―神門前後の黄葉
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑬―172回目!
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑭―秋葉神社上社の「龍」
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑮―「御利益だんご」と「秋葉まいり」
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑯―アキハギクとキッコウハグマ
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑰―黄葉に見送られ
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑱―季節外れのスミレ
 【関連記事】色づく秋の秋葉山に登る⑲―真っ赤なモミジと枯れススキ

 【関連記事】災害にめげず咲く秋葉山の花②―リンドウ、センブリとアケボノソウ
 【関連記事】2018年秋の富幕山②―リンドウ
 【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑬―リンドウとツルリンドウ
 【関連記事】「出かけよう!北遠へ」2020秋⑭―リンドウとヒヨドリジョウゴ
 【関連記事】秋だ!秋葉だ!ハイキング⑨―センブリとリンドウ
 【関連記事】2020年秋深まる富幕山④―リンドウとセンブリ
 【関連記事】秋の天竜スーパー林道をドライブ②―リンドウ
 【関連記事】小國神社の秋を楽しむ④―リンドウとセンブリ
 【関連記事】令和3年、獅子ヶ鼻公園の秋④―十月桜、ナツヅタとリンドウ
 【関連記事】木の葉色づき始めた北遠をグルリ⑬―リンドウとトリカブト
 【関連記事】2022年、赤く色づいた白倉峡⑦―リンドウとムラサキシジミ
 【関連記事】深まる秋の青谷の自然⑨―クルマアザミとリンドウ
 【関連記事】秋が来た!北遠をグルリ⑮―リンドウ、ヒヨドリバナと朴の木の実
 【関連記事】晩秋の富幕山を歩く①―リンドウ
 【関連記事】2023年、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑱―リンドウ

 【関連記事】災害にめげず咲く秋葉山の花②―リンドウ、センブリとアケボノソウ
 【関連記事】秋だ!秋葉だ!ハイキング⑨―センブリとリンドウ
 【関連記事】2020年秋深まる富幕山④―リンドウとセンブリ
 【関連記事】秋本番の秋葉山に登る⑫―秋葉寺のセンブリとマムシグサ
 【関連記事】小國神社の秋を楽しむ④―リンドウとセンブリ
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑳―センブリとリンドウ
 【関連記事】2023年、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑬―秋葉寺のセンブリ

関連記事