› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 本宮山山頂・砥鹿神社奥宮を訪ねる⑦―山頂へ

2024年11月26日

本宮山山頂・砥鹿神社奥宮を訪ねる⑦―山頂へ

本宮山山頂 さて、砥鹿(とが)神社奥宮を参拝した後は、本宮山の山頂を目指しました。国土地理院の地図によれば本宮山山頂は標高789.3メートルとされていますので、標高770.7メートルの奥宮からの高低差は約20メートル。ドライブウェイを橋で渡り、ほぼ直登。

本宮山山頂 石が積まれた山があり、「山頂 789m」と書かれた木の札が建てられていましたので、ここが「山頂」。テレビ、ラジオや携帯電話などのアンテナが林立し、その数は掛川市の粟ヶ岳以上。

 あまり達成感は感じられませんでしたが、それは麓から歩いて登らなかったから。高低差は約20メートルでは仕方がありませんね。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:50│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本宮山山頂・砥鹿神社奥宮を訪ねる⑦―山頂へ
    コメント(0)