› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 「愛知県民の森」を歩け!歩け!⑥―クルマバッタ

2024年09月20日

「愛知県民の森」を歩け!歩け!⑥―クルマバッタ

クルマバッタ 特に「愛知県民の森」らしい出会いというのではありませんが、奥へ奥へと歩き、「県の木展示林」付近に差し掛かった時、私の足音を警戒したのか、クルマバッタが次々と飛び跳ね、ちょっと離れた場所や草むらの中へ。

クルマバッタ クルマバッタの後翅は薄くて大きく、飛んでいる時はまるで蝶のよう。しかし、その割には遠くへは飛ばず、数メートル離れた場所に移動するだけ。気配を殺して近づけば、写真を撮るのは難しくはありません。

 バッタの名前の由来は、飛び跳ねる時の♪バタバタという音からとのこと。でも、♪バタバタ飛ぶから、すぐに見つけられちゃいます。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「愛知県民の森」を歩け!歩け!⑥―クルマバッタ
    コメント(0)