2021年11月28日

旧磐田郡敷地村の紅葉

カエデ 旧磐田郡敷地村、現在の磐田市の最深部を訪ねたのは11月23日と24日の両日。目的は他にあったのですが、木々の葉の色づきを楽しむこともできましたので紹介します。

万瀬からの遠望 真っ赤なカエデは万瀬(まんぜ)で撮ったもの。遥か遠くを見晴らせば、初冬の陽射しに照らされた太平洋の海面が金色に輝いて見えました。

 色濃く紅葉していたのはハゼノキとヌルデ。どちらもウルシ科でよく似ていますが、葉軸に翼(よく)があるのがヌルデでないのがハゼノキ。葉の赤さもちょっと違っています。

ハゼノキ
ハゼノキ
ヌルデ
ヌルデ

 同じ磐田市に住みながら、我が家の周りでは紅葉を楽しむ自然はありません。ところが、ちょっと北へ足を伸ばせば、こんなに美しい自然があるのです。


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:56│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旧磐田郡敷地村の紅葉
    コメント(0)