› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 秋のご近所雑草の花⑤―クワクサ

2020年09月13日

秋のご近所雑草の花⑤―クワクサ

クワクサ クワクサを漢字で書くと「桑草」。葉の形がクワに似ているところから名付けられたとされていますが、似ていますか?でも、クワクサはクワ科。仲間であるのは間違いありません。

 見た目が似ているとすれば、葉の付け根に咲いている地味な花。つい先日までは気にならなかったのですが、朝に夕に秋風を感じるようになり、急に草丈を伸ばし始めて来たようです。

 1つ1つは小さな花でも、まとまってたくさん咲いていますので、種もたくさんできます。その種が撒き散らされれば、また来年も・・・



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:26│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋のご近所雑草の花⑤―クワクサ
    コメント(0)