› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 大雨が上がった阿蔵(あくら)道⑤―ネムノキの落花

2020年07月07日

大雨が上がった阿蔵(あくら)道⑤―ネムノキの落花

ネムノキの落花 梅雨の花にはいろいろありますが、ネムノキも梅雨を代表する華やかな花の1つ。そんなネムノキの花が散っていましたので、まだ先と思っていた梅雨明けが近づいているようです。

 先がピンク色に変わった糸のようなものが雄蕊で、先端には花粉を納めた小さな葯が見えます。端まで白い糸が雌蕊で、それらを束ねているのが花弁。

ネムノキの落花 でも、こうして落ちてしまった花は、実を作ることができません。あんなにたくさんの花を咲かせたのに、枝に残って結実する花はわずか。何だか寂しい話になってしまいましたが・・・

 【関連記事】大雨が上がった阿蔵(あくら)道①―立ち上がる水蒸気



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:27│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大雨が上がった阿蔵(あくら)道⑤―ネムノキの落花
    コメント(0)