› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 磐田・大池の自然を楽しみながら歩く①―ゴマダラチョウの季節到来

2020年05月16日

磐田・大池の自然を楽しみながら歩く①―ゴマダラチョウの季節到来

ゴマダラチョウ 磐田市二之宮にある大池の自然を楽しみながら一回り。看板の表示によれば1.3キロですが、私は行って帰ってと回りましたので、2キロ以上は歩いたと思います。大池を回るウォーキングコースにはエノキがたくさんありますので、羽化したばかりのゴマダラチョウが飛び回っています。

ゴマダラチョウ しかし、ただただ飛び回っているだけで、なかなか止まってくれません。ようやく、エノキの葉陰に隠れたゴマダラチョウを見つけ、そっと葉をのけてみると、何と、そこにもゴマダラチョウが。

 何をするつもりかな?と思って見ていたら、×××。何をしてたのかって?そうですねえ?×××・・・。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
磐田・大池の自然を楽しみながら歩く①―ゴマダラチョウの季節到来
    コメント(0)