› 自然と歴史の中を歩く! › 木を使おう! › 天竜壬生ホールの「木使い」拝見!⑥―ホワイエと本当に波打つベンチ

2019年10月26日

天竜壬生ホールの「木使い」拝見!⑥―ホワイエと本当に波打つベンチ

ホワイエ ホールの外に出れば、ホワイエと呼ばれる休憩スペース。総ガラス張りの明るい外壁に木製の縦桟が入り、ガラスや金属の冷たさを和らげています。

 ガレリア棟で紹介した波打つベンチが、ここにもあります。

ホワイエ 同じように見えますが、こちらのベンチは本当に波打っているベンチ。高いところと低いところでは、座った時の感じがかなり違います。

秋野不矩作「帰牛」美術陶板 慌てて腰を下ろすと、ちょっとビックリ。

 ところで、ガレリア棟とホールをつなぐ通路に飾られているのは、天竜生まれの画家、秋野不矩作「帰牛」を陶板に焼き付けたもの。明るい通路に飾られてはいても、色褪せる心配はありません。



同じカテゴリー(木を使おう!)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:15│Comments(0)木を使おう!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天竜壬生ホールの「木使い」拝見!⑥―ホワイエと本当に波打つベンチ
    コメント(0)