› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 「猛暑日」となった佐久間&水窪④―河内浦の四等三角点

2019年08月04日

「猛暑日」となった佐久間&水窪④―河内浦の四等三角点

河内浦の四等三角点 県道389号水窪森線の「全面通行止」解除の先を確認するため、河内浦(こうちうれ)まで車を走らせてUターン。そして、その時、山住家の石垣の下で「大切にしましょう三角点」の表示を見つけました。あれ?こんなところに三角点があったっけ・・・?

 近づいてみると、その前に、コンクリート枠に埋められたような三角点があります。

国土地理院の地図 帰宅後、国土地理院の地図で確認したところ、確かにここに三角点マーク(△)が記載され「528.5」と標高を示す数字も。

 山のピークで見かけることが多いので、つい水準点と勘違いしてしまいがちですが、三角点は三角測量に用いる際に経度・緯度・標高の基準になる点。河内浦の三角点が設置されたのは、平成26年(2014)9月だったようです。

 【関連記事】「猛暑日」となった佐久間&水窪①―「42℃」



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:55│Comments(0)出かけよう!北遠へ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「猛暑日」となった佐久間&水窪④―河内浦の四等三角点
    コメント(0)