2017年05月14日
GW7日目は秋葉山へ⑩―野の花ウォッチング
さて、秋葉山上社に到着した錦ちゃファミリーはご祈祷を受けるとのこと。その間に私は、境内をグルリと歩き、野の花ウォッチングを楽しむことにしました。
報告をし忘れましたが、この日の朝、我が家の玄関先に置いたモッコクが白い花を咲かせていました。このモッコクの故郷は秋葉山。秋葉杉の折れて落下した枝に着いていたもの。春野では石に着くものは石斛(セッコク)と呼びますが、木に着くものは木斛(モッコク)と呼び方を変えています。
石垣にはミヤマハコベの白い花。長くて大きな葉が目立っているのは、スミレの仲間のナガバノスミレサイシンです。
境内の裏手に回ると、小さなリンドウの花。これはコケリンドウですが、先日「GW2日目は引佐へ①」で紹介したコケリンドウよりもさらに小さな小さな花ですから、うっかりすると見落としがち。
この日も、咲いているのか?咲いていないのか?分からず、膝を着いて顔を近づけてようやく花を確認することができました。
報告をし忘れましたが、この日の朝、我が家の玄関先に置いたモッコクが白い花を咲かせていました。このモッコクの故郷は秋葉山。秋葉杉の折れて落下した枝に着いていたもの。春野では石に着くものは石斛(セッコク)と呼びますが、木に着くものは木斛(モッコク)と呼び方を変えています。
石垣にはミヤマハコベの白い花。長くて大きな葉が目立っているのは、スミレの仲間のナガバノスミレサイシンです。
境内の裏手に回ると、小さなリンドウの花。これはコケリンドウですが、先日「GW2日目は引佐へ①」で紹介したコケリンドウよりもさらに小さな小さな花ですから、うっかりすると見落としがち。
この日も、咲いているのか?咲いていないのか?分からず、膝を着いて顔を近づけてようやく花を確認することができました。