4月の「葦毛湿原」周辺を歩く①―ハルリンドウ
前日4月9日は強い風が吹く天気。翌10日は曇り空ではありましたが、風も止みましたので、豊橋の「葦毛(いもう)湿原」から岩崎自然歩道を歩き、NHK二川中継所までをグルリと歩きて来ました。先ずは、「葦毛湿原」で出会ったハルリンドウの紹介です。
今年(2024)、ハルリンドウは小國神社境内地などでも見てはいましたが、「葦毛湿原」のハルリンドウの数は、比べようがないほどの多さ。予想していた以上の花の群生にビックリです。
空はやや曇ってはいましたが、ハルリンドウが咲く湿原はすっきりとした青空の色!木道を歩くだけで、こんな自然と出会えるなんて、「葦毛湿原」はやはり「東海のミニ尾瀬」と呼ばれるだけのことはあります!
関連記事