秋が来た!北遠をグルリ⑧―雲に覆われた常光寺山
国道152号から県道389号水窪森線に入り、天竜スーパー林道への入口にあるのが山住神社。山住神社の駐車場に車を止めて眺めた常光寺山は、分厚い雲に覆われ、山頂付近は雲の中。国道152号の道の駅「花桃の里」近くから見た秋空とはまったく違っています。
おそらく、これは、翁川と水窪川の出会う谷間の窪地である「水窪」の地表近くの水蒸気が雲になり、気温の上昇によって少しだけ持ち上げられた「層雲」と呼ばれる雲。雲の底に当たる部分がほぼ平ら。
標高1439メートルの常光寺山の山頂付近の高度で気温が下がり、そこから上が雲となったのがこの風景。私が立っている山住峠だって、標高1100メートルほどの高さなのです。
関連記事