151回目の秋葉山に登る⑫―またしても、枝文字

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年09月09日 04:35

 さて、151回目の秋葉山登拝をしたのは、いつだったでしょう?高齢者の記憶ではいつまでも覚えていることはできませんが、「8月28日」の枝文字の写真を撮っておけば大丈夫!

 しかも、今回の枝文字には「8月28日」の上には「日」の字もあり、最近の私にしては珍しい日曜日だったということ。

 この辺りは尾根道になります。雨の水は両側の斜面を流れ落ちますので、荒れは少なく、歩きやすい道。風も通り抜けますので、ちょっと涼しさを感じるポイントです。

 【関連記事】151回目の秋葉山に登る①―キツネノカミソリ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る②―紅白のキツネノマゴ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る③―ウリクサとハグロソウ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る④―九里橋の脇に立つ石柱
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑤―「第三町」の町石
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑥―アゲハモドキ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑦―秋海棠とニホントカゲ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑧―ミズヒキソウとヌスビトハギ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑨―茶店跡の石垣
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑩―石垣に現れた♡ハート
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑪―荒れた表参道
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑬―ツマグロバッタ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑭―新たな倒木
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑮―キジョランとヤマジノホトトギス
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑯―コケオトギリとアオフタバラン
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑰―「平忠盛怪僧を捕う」の彫刻
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑱―ミゾホオズキとキツリフネ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑲―ザトウムシとハシカグサ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る⑳―補修を終えた随身門の杮屋根
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る㉑―ホソバコケシノブとワタムキアザミ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る㉒―参拝
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る㉓―ヨツバムグラとヒメミカンソウ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る㉔―ギンレイカとクサアジサイ
 【関連記事】151回目の秋葉山に登る㉕―下山完了!

 【関連記事】春野「ふるさと少年少女教室」と一緒に秋葉山へ㉕―「十九」「日」
 【関連記事】令和4年・第1回ガイド付き秋葉山参拝ハイキング⑥―枝文字「1月9日」
 【関連記事】♪ぽかぽか陽気の秋葉山ハイキング⑩―「2月28日」
 【関連記事】「♪すみれの花~咲く頃~」の秋葉山⑰―「4月8日」の枝文字
 【関連記事】5月5日の秋葉山に登る⑪―「5月5日」の枝文字
 【関連記事】2022年、梅雨入り前の秋葉山⑦―枝文字
 【関連記事】汗かき歩いた150回目の秋葉山⑪―「7月11日」の枝文字
 【関連記事】粟ヶ岳の夏山歩き⑨―茶文字と枝文字

関連記事