「梅雨明け」の北遠をグルリ⑪―アサギマダラとミヤマカラスアゲハ
山住神社があるのは標高1,107メートルの高地。ここで県道389号水窪森線から離れ、天竜スーパー林道へと入りました。しばらく走ると、ウツギが白い花を咲かせています。麓近くではもう花の季節は終わりかけていますが、ここは季節の進みが少し違うみたい・・・?
・・・と思ったら、ウツギの花でアサギマダラが吸蜜しているのに気づきました。私にとっては、今年(2022)初のアサギマダラ。もう、やって来ていたんですね?
そして、真っ黒な大きな蝶はミヤマカラスアゲハです。ただ「烏の濡れ羽色」というだけでなく、青く光り輝く美しい翅。もしかしたらカラスアゲハだったのかも知れませんが、希望を込めてミヤマカラスアゲハとさせていただきました。
関連記事