桜満開の秋葉山に登る⑦―ニリンソウとガクウツギ
あっ、そうだ!ニリンソウの花を確認しなきゃあ!表参道の起点とされる九里橋のちょっと手前で早速の道草。前回(4月4日)に蕾を確認していましたので、あれから2週間が過ぎ、もう開花しているのは当たり前。まだまだ、花は少なかったのですが、咲いていました!
ニリンソウの花を確認できましたので、九里橋を渡って表参道に入ります。時間は午前9時52分。この先にも、私の足を引っ張る花が待っているかも。
そんな花の1つがガクウツギ。ガクウツギはアジサイ科アジサイ属。白い花弁のように見えるのは萼片で、真ん中にあるのが花の蕾ですから、実際にはまだ開花しているとは言えないのかも?でも、花が咲いているように見えますよね?
関連記事