› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 令和6年度、第2回「秋葉山参拝ハイキング」⑬―青空に厚い雲

2024年12月21日

令和6年度、第2回「秋葉山参拝ハイキング」⑬―青空に厚い雲

幸福の鳥居と拝殿 第2回「秋葉山参拝ハイキング」の途中、送電線鉄塔の休憩所では霙(みぞれ)、秋葉寺(しゅうようじ)では雪に降られましたので、さらに標高の高い秋葉神社上社境内には雪が積もっているかも知れないと、少し不安はあったのですが、空は青空。しかし、厚い雲が浮かんでいましたので、あの雲がやって来たら、また雪が降り始めるかも。

上社からの遠望 この日の登拝は、私にとっては191回目。「そんなことばかり考えて登っているの?」と変なおじいさんと思われてしまうかも知れませんが、200回目が近づいているのですから、意識しないではいられないのです。

 参拝を済ませて振り返れば、視線の先には金色に輝く天竜川と遠州灘。これこそ、太陽の入射角度が低い冬ならではの絶景なのです。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和6年度、第2回「秋葉山参拝ハイキング」⑬―青空に厚い雲
    コメント(0)