› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 暖か過ぎる秋葉山に登る⑥―コショウノキ

2024年02月20日

暖か過ぎる秋葉山に登る⑥―コショウノキ

コショウノキ 「季節外れの暖かさ」となった2月14日―今回の秋葉山登山は、登り始めた直後から暑さとの闘い。2月でなければ、ここまで暑さを意識することもなかったとは思いますが、額にも背中にも早々と汗のにじみを感じていました。

コショウノキ そんな表参道の脇では、1月22日に蕾を付けていたコショウノキが、ジンチョウゲに似た白い花を開き始めていました。もしかしたら、コショウノキの花たちも、私と同じように暖か過ぎると感じていたのかも。

秋葉山表参道 コショウノキの開花については、私も期待はしていましたので、木漏れ日程度の日当たりの悪い急傾斜のジグザグ道の脇でひっそり咲いている花を、私が見逃すことはありません!




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:59│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暖か過ぎる秋葉山に登る⑥―コショウノキ
    コメント(0)