› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 春を迎えた浜名湖ガーデンパーク④―スノードロップとスノーフレーク

2022年03月08日

春を迎えた浜名湖ガーデンパーク④―スノードロップとスノーフレーク

スノードロップ スノードロップ(右の写真)もスノーフレーク(左下の写真)もヒガンバナ科の白い花。スノードロップは「雪の雫」で、スノーフレークは「雪の粉」。スノードロップの方が花弁が長く、見た目は違うのですが、カタカナの名前だと、どっちがどっちだったのか忘れてしまいます。

スノーフレーク スノードロップの花言葉は「希望」「慰め」で、スノーフレークは「純潔」「汚れなき心」。スノードロップは我が家の庭にもあったはずですが、いつの間にか見当たらなくなりました。

 いやいや、間違いです。我が家の庭にあったのはスノーフレークの方でした。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:58│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春を迎えた浜名湖ガーデンパーク④―スノードロップとスノーフレーク
    コメント(0)