› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 季節の便り › 天竜川左岸の赤い自然①―桜紅葉

2020年11月20日

天竜川左岸の赤い自然①―桜紅葉

桜紅葉 つい先日までは黄色一色だった天竜川左岸が、次第に赤く色づいて来ています。

 堤防に植えられ、春には花を楽しませてくれたソメイヨシノの葉が紅葉することを、桜紅葉(さくらもみじ)と呼びます。

セイタカアワダチソウ 台風の上陸がなかった今年(2020)、桜の葉も残り、写真のように真っ赤に色づいた美しい桜紅葉を見ることができました。

 セイタカアワダチソウはどうなった?はい、綿毛が泡立っていました。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天竜川左岸の赤い自然①―桜紅葉
    コメント(0)