› 自然と歴史の中を歩く! › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 令和元年「秋葉さんの縁日」②―「うたら」の歌と踊り

2019年12月16日

令和元年「秋葉さんの縁日」②―「うたら」の歌と踊り

「うたら」の歌と踊り 昨日(12月15日)、私が見逃してしまった「うたら」の歌と踊りの写真が届きました。

 「うたら」は、私も入っている「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」の会員でもある作詞家&シンガーのうめたちあきさんと、舞アーティストの橘花芽さん、ピアニストの袴田麻純さんとのコラボチーム。うめたさんは、前日(14日)には、掛塚の旧津倉家の庭で一緒に草取りをし、定例会で顔を合わせた仲間です。

「うたら」と一緒に その優しい歌声は、掛塚を始め各地のイベント会場でも何度も披露されていますので、聴いたり観たりしたことがある人も多く、この日も「私はね、むか~し、西渡の山香小学校で2年間教えたことがあるのよ」と話す女性が声を掛けていました。

 2枚目の写真は、私も一緒に。歳の差が際立つ写真となってしまいましたが・・・




同じカテゴリー(祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和元年「秋葉さんの縁日」②―「うたら」の歌と踊り
    コメント(0)