› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › こっちでも咲いていたクマガイソウ

2019年04月28日

こっちでも咲いていたクマガイソウ

クマガイソウ 北遠のクマガイソウが咲き始めるのは大型連休の頃。でも、あっちでも咲いていたんだから、もしかしたら、こっちでも?

 わあぁ、咲いてる!咲いてる!環境省レッドデータブック絶滅危惧II類(UV)のクマガイソウが、山の斜面で提灯行列です。

 咲きました!と言うだけでなく、満開!日本の野生蘭の中では一番大きな不思議な形をした花が、そろってこちらを見ています。

 実は、ここは、仲の良いご近所さんの娘さんの嫁ぎ先の山。でも、クマガイソウは植えたのではなく、自生です。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:55│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こっちでも咲いていたクマガイソウ
    コメント(0)