› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 新・浜松の自然100選・天然記念物 › 2017年秋の富幕山⑪―赤花と白花のゲンノショウコ

2017年09月29日

2017年秋の富幕山⑪―赤花と白花のゲンノショウコ

ゲンノショウコ 話題を再び富幕山(とんまくやま)に戻します。

 昔から生薬に使われる代表的な植物として知られるゲンノショウコですが、花の色が西日本と東日本とでは違います。西では赤花ですが、東では白花。遠州地方は、東西のちょうど境界にあたり、特に愛知県との県境にある富幕山では、赤花と白花、両方のゲンノショウコが花を咲かせていました。

ゲンノショウコ 紅白揃い踏みは、縁起の好い知らせ。しかも、ここは山野草の宝庫とも言われる「富」幕山。近々、慶事が訪れる「現の証拠(ゲンノショウコ)」に違いありません。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017年秋の富幕山⑪―赤花と白花のゲンノショウコ
    コメント(0)