2019年02月20日
10周年の秋葉山ハイキング②―「大正十五年六月架設」の秋葉橋
この日の秋葉山ハイキングは、私の一人旅。駐車場に車を止めた後、気田川に架かる「秋葉橋」まで気ままに歩いて戻りました。
私にとってはお馴染みの橋。三角形を組み合わせたプラットトラス橋の中路式。トラス構造の下部に道路が通るのが「下路式」ですが、「秋葉橋」は道路が中程を通っている珍しいタイプ。丸い頭のリベットの列が、レトロな雰囲気を増幅させています。
橋柱には「大正十五年六月架設」とあり、補強されているようですが、2本の橋脚もトラス構造も、佐口行正さんの古い絵葉書「氣田川の清流と秋葉橋」の写真のまま。石積みとコンクリートの組み合わせが、レトロで美しいデザインとなっています。
私にとってはお馴染みの橋。三角形を組み合わせたプラットトラス橋の中路式。トラス構造の下部に道路が通るのが「下路式」ですが、「秋葉橋」は道路が中程を通っている珍しいタイプ。丸い頭のリベットの列が、レトロな雰囲気を増幅させています。
橋柱には「大正十五年六月架設」とあり、補強されているようですが、2本の橋脚もトラス構造も、佐口行正さんの古い絵葉書「氣田川の清流と秋葉橋」の写真のまま。石積みとコンクリートの組み合わせが、レトロで美しいデザインとなっています。
ちなみに、大正15年(1926)12月25日に大正天皇が崩御。年末までの7日間が昭和元年となりました。