› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 初夏を迎えた「あいづき昆虫館」⑪―ヘリグロチャバネセセリ

2018年06月01日

初夏を迎えた「あいづき昆虫館」⑪―ヘリグロチャバネセセリ

ヘリグロチャバネセセリ 全国22府県で「絶滅危惧種」に登録されているヘリグロチャバネセセリもやって来ました。ヘリグロチャバネセセリは静岡県でも「絶滅危惧Ⅱ類」。

 静岡県の公式ホームページによれば「かつては富士山麓に多く見られたが、生息環境の悪化により減少し、ことに静岡県側では絶滅が憂慮されている」となっていますので、どこにでもいる蝶ではなかったようです。

 それにしても、ここ「あいづき昆虫館」は、魅力的な立ち寄りポイントです。

 【関連記事】初夏を迎えた「あいづき昆虫館」①―ヤマトクロスジヘビトンボ


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:29│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏を迎えた「あいづき昆虫館」⑪―ヘリグロチャバネセセリ
    コメント(0)