2017年12月07日
遠州の山に植林をした粟野林太夫③―植林事業

現在、国土の多くを占めている森林は、実は江戸時代以来の人々の保護育成政策によって、今日の姿になっているのです。
「林八幡神社」の文字は「前静岡懸知事關屋貞三郎謹書」とあり、大正8年(1919)8月20日~同10年(1921)3月9日、静岡県知事を務めた關屋貞三郎。歴代県知事も一目置く、植林事業だったのです。
Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:11│Comments(0)
│歴史・産業遺産・寺社・文化財