季節外れのご近所歩き⑥―ミゾソバとホトケノザ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年11月12日 05:10

 かつての天竜川東派川跡の水路の底に育っていたのは、その名の通りの「溝蕎麦(ミゾソバ)」。金平糖に似た花を咲かせていましたが、ミゾソバの花の時季は「秋」ですから、まあ良しとしましょう。

 しかし、ホトケノザの花の時季と言えば、春から初夏にかけて。もちろん、夏の間にも花を見てはいましたが、11月の「立冬」過ぎに咲いているのはやり過ぎです。

 自然の中を歩くのが大好きな私にとって、花が咲いているのは、確かに嬉しい出会いではあります。しかし、この「季節外れ」の花たちが知らせているのは、温暖化による地球滅亡へのアラートかも知れません。いや、少なくとも、私たち1人1人が、その危険性を意識した生活を送らなければいけません!

 【関連記事】季節外れのご近所歩き①―セイヨウタンポポとジシバリ
 【関連記事】季節外れのご近所歩き②―ナズナとスカシタゴボウ
 【関連記事】季節外れのご近所歩き③―ツユクサとマルバツユクサ
 【関連記事】季節外れのご近所歩き④―ノアサガオとマルバルコウソウ
 【関連記事】季節外れのご近所歩き⑤―ホウキギクとハキダメギク
 【関連記事】季節外れのご近所歩き⑦―ノコンギクとノボロギク
 【関連記事】季節外れのご近所歩き⑧―ヒロハフウリンホオズキとイヌホオズキ
 【関連記事】季節外れのご近所歩き⑨―トキワハゼとタカサブロウ
 【関連記事】季節外れのご近所歩き⑩―河津桜とアカバナユウゲショウ

 【関連記事】エンシュウハグマが咲く秋葉山へ③―ミゾソバとイヌタデ
 【関連記事】秋を迎えた阿蔵道の自然⑥―アキノウナギツカミとミゾソバ
 【関連記事】「出かけよう!北遠へ」2020秋⑳―ミゾソバとミヤマタニソバ
 【関連記事】敷地里山公園の秋②―紅白のミゾソバとアキノウナギツカミ
 【関連記事】「出かけよう!北遠へ」2020秋⑳―ミゾソバとミヤマタニソバ
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑰―ミゾソバとヒメツルソバ
 【関連記事】秋本番の秋葉山に登る④―ミゾソバの花と酸化被膜(皮膜)
 【関連記事】深まる秋の青谷の自然⑦―タデ科の花

 【関連記事】並んで咲いた紅白のホトケノザ
 【関連記事】咲き始めた白花ホトケノザ
 【関連記事】2019年、早春の野の花⑦―薄色ホトケノザ
 【関連記事】今年も出会った薄色ホトケノザ
 【関連記事】ぽかぽか陽気の10キロ歩き②―ホトケノザの「紅白歌合戦」
 【関連記事】美しく咲いた薄色の花①―ホトケノザ
 【関連記事】春の気配の敷地里山公園⑤―ホトケノザとヒメオドリコソウ
 【関連記事】枯れ葉色の青谷の自然⑦―「蜜標」のないホトケノザ
 【関連記事】♪枯野に咲いた~小さな花①―薄色ホトケノザ
 【関連記事】磐田市下野部大楽地を訪ねる⑪―ホトケノザ
 【関連記事】春の兆しを感じ、北遠へ⑨―紅白のホトケノザ

関連記事