「兎」を探しに鳳来寺山へ⑦―鳳来山東照宮の「兎」

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年12月30日 02:48

 とにかく、ひたすら歩いて登り切った1316段。そこにあるのは鳳来寺。鳳来寺の奥に進み、さらに石段を登ったところ、標高480メートルに鎮座しているのが鳳来山東照宮です。

 久能山東照宮では「兎」の彫刻があるのを確認しましたが、ここにもあった!国の重要文化財の鳳来山東照宮拝殿にも「兎」の彫刻がありました。下から見上げるようにして撮影しましたので分かりにくいのですが、兎は波の上を跳んでいます。

 これが、ここまで息を切らせて登って来たご褒美。登った甲斐がありました。

 【関連記事】「兎」を探しに鳳来寺山へ①―積雪
 
【関連記事】「兎」を探しに鳳来寺山へ②―干支石像の「卯」
 【関連記事】「兎」を探しに鳳来寺山へ③―ネズの木
 【関連記事】「兎」を探しに鳳来寺山へ④―仁王門と傘杉
 
【関連記事】「兎」を探しに鳳来寺山へ⑤―「本院不動尊」の燈籠
 【関連記事】「兎」を探しに鳳来寺山へ⑥―狛虎
 【関連記事】「兎」を探しに鳳来寺山へ⑧―鏡岩と鳳来寺山からの絶景
 【関連記事】「兎」を探しに鳳来寺山へ⑨―結氷

 【関連記事】鳳来山東照宮を訪ねる①―虎の姿をした狛犬


関連記事