「兎」を探しに鳳来寺山へ⑥―狛虎
鳳来寺本堂と東照宮との間には、虎の形をした古い「狛虎」があるのは、「
鳳来寺を訪ねる㉒」や「
鳳来山東照宮を訪ねる①」ですでに紹介した通り。それでも気になりますので、今回も紹介させていただきます。
12月23日に「狛虎」の前で写真を撮っている人と出会い、「これって、狛犬じゃなくて、狛虎なんですよ。ほら、体に縞模様があるでしょう?徳川家康が寅年生まれだから、多分、それに因んで虎の形に・・・」と、おせっかいなガイドをしてしまいました。
私が探しているのは来年の干支の「卯(兎)」。でも、今年の干支は「寅(虎)」ですから、この狛虎だって、まだまだ注目されてもいいはずですね?
関連記事