「梅雨明け」の北遠をグルリ⑰―ヤマトウバナとクワガタソウ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年07月15日 04:28

 山麓で見かけることが多いのは代表種とも言えるトウバナ。しかし、竜頭山で咲いていたのはヤマトウバナ。草丈が低い上に花の数も少なく、決して目立つような花ではありません。でも、見逃すわけにはいきません。

 クワガタソウも私の好きな花。写真の花は白く映っていますが、花は真っ白ではありません。よく見るとピンクの筋模様が入っているのが分かりますか?オオイヌノフグリの花をピンク色に変えたみたいな花。

 今では、どちらもゴマノハグサ科。似ていても当たり前かも知れません。

 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ①―「夢のかけ橋」とヒロハコンロンカ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ②―マタタビとネムノキ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ③―ギンバイソウとノリウツギ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ④―ヤマホタルブクロとトリアシショウマ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑤―ホソバウンラン
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑥―キバナヤマオダマキ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑦―「布滝」とキタテハ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑧―オオルリソウとキタキチョウ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑨―クロツバメシジミとツメレンゲ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑩―サワギクとクモキリソウ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑪―アサギマダラとミヤマカラスアゲハ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑫―ウラギンヒョウモンとマルハナバチ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑬―ガマズミとコゴメウツギ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑭―ニガイチゴとエビガライチゴ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑮―竜頭山のツマグロヒョウモン
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑯―ミゾホオズキとコナスビ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑱―ゲンノショウコとコアジサイ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑲―ササユリとイワガラミ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ⑳―久しぶりのスズメガ
 【関連記事】「梅雨明け」の北遠をグルリ㉑―蛾、蛾、蛾、蛾、蛾、蛾と蛾

 【関連記事】秋風吹く光明山⑫―トウバナとヤマトウバナ
 【関連記事】「山の日」の竜頭山に登る④―イヌトウバナとヤマトウバナ
 【関連記事】雨粒光る「野鳥の森」を歩く③―ヤマトウバナとイワギボウシの蕾
 【関連記事】「猛暑日」の国境(くにざかい)を歩く⑩―ヤマトウバナとイヌトウバナ
 【関連記事】花咲き、花散る北遠をグルリ⑯―ヤマトウバナ

 【関連記事】黄緑色に染まる秋葉山⑯―クワガタソウ
 【関連記事】梅雨の晴れ間の秋葉山⑨―クワガタソウ
 【関連記事】富士山麓の西臼塚ハイキング⑧―ギンリョウソウとクワガタソウ 
 【関連記事】108回目の秋葉山ハイキング⑧―クワガタソウ
 【関連記事】夏至が過ぎた天竜スーパー林道⑮―クワガタソウとセダカシャチホコ
 【関連記事】139回目は朝秋葉⑲―コモチマンネングサとクワガタソウ
 【関連記事】5月5日の秋葉山に登る⑱―ミヤマハコベとクワガタソウ

関連記事