龍神伝説の岩水寺を訪ねる①―ヤマユリ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2021年07月21日 04:46

 久しぶりに訪ねた浜松市浜北区の岩水寺。そう言えばと気づいたのが、平成23年(2011)7月11日 付の「浜松公園緑地協会 職員ブログ!!」の記事。

◆岩水寺に建てた「100選」の標木とヤマユリ

 「新・浜松の自然100選」の指定地、浜北区の岩水寺に「岩水寺の桜」の標木を建ててきました。

 場所は、門をくぐって入った駐車場の奥。岩水寺の案内看板の隣りです。

 近くではヤマユリが大輪の花を咲かせていました。


    ◆       ◆       ◆       ◆

 実は、この記事を書いたのは私です。あれから10年が過ぎ、私が建てた「新・浜松の自然100選」の標柱はあの日のまま。駐車場から岩水寺本堂に向かう途中、あの日と同じように満開のヤマユリが迎えてくれました。

 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる②―「岩水寺の桜」
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる③―仁王門
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる④―五つ巴紋
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑤―龍宮山
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑥―赤池
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑦―袖が浦物語
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑧―田村麻呂と玉袖
 
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑨―赤蛇神
 
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑪―薬師根本堂
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑫―四天王堂と太鼓橋
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑬―「岩水温泉」「岩水ホテル」
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑭―奥之院
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑮―大仏と鐘楼堂
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑯―芭蕉と十湖の句碑
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑰―石灰採掘場跡
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑱―根堅遺跡
 【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑲―岩水寺遊園地

 【関連記事】岩水寺裏にある「山下青厓畫伯記徳碑」
 【関連記事】岩水寺裏にある賀茂真淵の歌碑と鍾乳洞

 【関連記事】ユリの王様―豪華に咲くヤマユリ
 【関連記事】旧天竜市のマンホールの蓋は「キセキレイ」「杉」「ヤマユリ」
 【関連記事】天竜スーパー林道を猛暑日ドライブ②―涸れた布滝で咲くヤマユリ
 【関連記事】天竜スーパー林道を真夏日ドライブ②―3日後のヤマユリ
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑦―ササユリの花とヤマユリの蕾
 【関連記事】「梅雨明けはまだか?」北遠を行く⑦―ヤマユリ、ヤマホタルブクロとヤマホトトギス
 【関連記事】梅雨明けが近づいた阿蔵(あくら)道①―ヤマユリ
 【関連記事】霧立ち込める秋葉山に登る③―ヤマユリとゼフィランサス
 【関連記事】「北遠の花園」で遊ぶ①―ヤマユリからオニユリへ
 【関連記事】梅雨明けしたか?小國神社境内地の夏⑥―ヤマユリとコオニユリ
 【関連記事】汗をかきかき、阿蔵を歩く①―ヤマユリ

関連記事