天竜川河川敷に咲く初夏の花③―ノイバラとナワシロイチゴ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2021年05月01日 04:21

 「♪童(わらべ)~は見たり~ 野中の薔薇~」の野ばらは「♪紅~におう」ですから、ノイバラの白い花ではありません。でも、日本中で見られる野薔薇と言えば、このノイバラ。天竜川河川敷にも我が物顔で茂っています。

 ピンク色の花を咲かせていたのはナワシロイチゴ。田植えを前に、イネの種を蒔く「苗代」を作る頃に果実が熟すので苗代苺(ナワシロイチゴ)。今はまだ花の季節ですが、もうすぐ田植えの季節がやって来るということです。

 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花①―アレチマツヨイグサ
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花②―コバンソウとイヌドクサ
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花④―ホザキマンテマとユウゲショウ
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花⑤―ニワゼキショウとキキョウソウ
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花⑥―ヤセウツボとムラサキツメクサ
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花⑦―ウマノスズクサとマツバゼリ
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花⑧―ヘラオオバコとイモカタバミ
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花⑨―ミヤコグサとムシクサ
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花⑩―ハハコグサとチチコグサ
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花⑪―ヒメジョオン、ヒメブタナとヒメコバンソウ
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花⑫―ヤナギハナガサ
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花⑬―ツリガネニンジン
 【関連記事】天竜川河川敷に咲く初夏の花⑭―チチコグサの仲間

 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑧―ノイバラとウスノキ

 【関連記事】引佐町渋川を歩く①―田植えとナワシロイチゴ
 【関連記事】6月の天竜川の河原で咲く花②―ナワシロイチゴの花と実
 【関連記事】「風薫る」青谷を歩く⑤―ナワシロイチゴと桑の実
 【関連記事】梅雨時の天竜川河原の自然②―ナワシロイチゴの実
 【関連記事】「真夏日」の富幕山(とんまくやま)を歩く⑬―ナワシロイチゴとフユイチゴ

関連記事