桜満開の天竜川左岸堤防⑤―カラスノエンドウとハシボソガラス
別に珍しくも何ともないカラスノエンドウ。今は濃いピンク色の花を咲かせている時季ですので、名前に「カラス(烏)」と付けられた理由は、スズメノエンドウと比べると、花がちょっと大きいからと思ってしまいがち。でも、本当の理由は違うんです。
花が終わって実が生り、しばらくすると、豆の鞘が黒くなるからカラス。木の枝に止まっていたハシボソガラスたちは、私を見つけるとすぐに♪バタバタと飛び立って行ってしまいましたが、カラスノエンドウは静かに花を咲かせているだけでした。
関連記事