› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 季節の便り › 一歩進んだ磐田市豊岡敷地の「春」④―霜

2024年02月12日

一歩進んだ磐田市豊岡敷地の「春」④―霜

霜の結晶 「春が来た!春が来た!」と浮かれて書き始めた「一歩進んだ磐田市豊岡敷地の『春』」ですが、実は「敷地里山公園」でこの冬初めての霜を見ることができました。

霜の結晶 霜とは、空気中の水蒸気が地面や草の葉の表面に付着してできる氷の結晶のこと。つまり、この日の朝、「敷地里山公園」の地表近くの気温が氷点下になったということ。まだ「遅霜」と言うには早過ぎますが、「春」の気配を楽しみに出かけた「敷地里山公園」で、私にとっての「初霜」を見ることができたのはラッキーでした。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:42│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一歩進んだ磐田市豊岡敷地の「春」④―霜
    コメント(0)