› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 触れて、感じて、味わって―北遠の自然⑤―季節を食す

2020年09月10日

触れて、感じて、味わって―北遠の自然⑤―季節を食す

 さて、お昼の時間となりましたので、北遠の自然の恵みをいただくことにします。食卓を飾る花も箸置きに添えられた花も、秋を感じさせる花。これだけで、すでにテンションが高まって来ました。

食卓を飾る花
箸置き

 一品一品の解説はやめておきますが、見てください!この盛り付けの美しさ!

感じて、味わって
感じて、味わって
感じて、味わって
感じて、味わって

 驚くのは、もちろん見た目だけではありません。食材に利用された山菜・野草たちは、本来の色を失わないように下ごしらえと調理がされ、一皿に盛られたものも、ご飯に入っている枝豆や小豆も、別々に調理して混ぜたもの。

感じて、味わって
感じて、味わって

 調理前に嗅いだクズの花の匂いはそのまま残り、薄い衣で揚げられ、調理された後でも、甘い香りが漂いました。

感じて、味わって
感じて、味わって

 一品一品の丁寧な調理も、盛り付けの美しさも、山菜、野草をよく知り、愛している人でなければできない仕事!空腹を満たすだけが食事ではありません!

 食事が終わるまでにかかった時間は2時間。そんな贅沢なお昼をいただいた私が、気づかないうちに笑顔になっていたのは、言うまでもありません。触れて、感じて、味わって―自然に対し、心の底から感謝です。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:01│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
触れて、感じて、味わって―北遠の自然⑤―季節を食す
    コメント(0)