› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 初夏を迎えた富幕山⑩―大名挵(ダイミョウセセリ)と姫萩

2018年05月10日

初夏を迎えた富幕山⑩―大名挵(ダイミョウセセリ)と姫萩

ダイミョウセセリ セセリチョウ科のダイミョウセセリの名は、翅の白い紋模様が大名の着ていた紋付き袴に見立てたとばかり思っていたのですが、翅を広げて止まる様子を大名行列の時にひれ伏す姿に似ていると見る説もあるようです。

 だとすれば、ひれ伏す相手は大名ではなく、姫様道中の姫萩(ヒメハギ)だったのかも知れません。

ヒメハギ 姫様道中と言えば、私の生まれ育った細江町気賀で毎年開催されている春まつり。本来は都田川堤で咲く満開の桜の下で繰り広げられて来たのですが、年を追うごとに桜の開花時期が早まり、とうとう今年(2018)は葉桜の下だったとのこと。

 大名行列は「いわた大祭り」で観て来ました。

 【関連記事】初夏を迎えた富幕山①―キンラン


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏を迎えた富幕山⑩―大名挵(ダイミョウセセリ)と姫萩
    コメント(0)