9月9日の秋葉山に登る㉒―「秋葉山表参道マップ」

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2024年10月01日 04:47

 さあ、昼食です。「秋葉茶屋」の暖簾をくぐれば、黙っていても「いつもの?」「うん、いつもの」。まだ、暑さが残る季節ですから、「冷やしかき揚げそば」を注文しました。

 今回紹介するのは、壁に貼られた「秋葉山表参道マップ」。イラストマップと簡単な説明を組み合わせたこの原稿を作ったのは私ですが、今もまだあるのでしょうか?特に、初めて表参道を歩いて秋葉山に登る人にも分かりやすく作ったつもり。もしも、まだ残っているとしたら、ぜひ、手に持って登っていただきたいと思います。

 私にとって、秋葉山は特別な山。今年の冬も、11月から来年1月まで、遠鉄の臨時バスが運行され、表参道駐車場までバスで来て、秋葉神社からバスで帰ることも出来ます。

 また、毎年恒例の「秋葉山参拝 表参道ハイキング」も開催され、AKG(秋葉観光ガイド)のメンバーとして私も参加しますので、もしもスケジュールが合えば、ぜひ、参加してください!

 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る①―「36℃」?
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る②―2ヶ所で倒木発生
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る③―オオニシキソウとコニシキソウ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る④―キツネノマゴとキツネノカミソリ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑤―クズ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑥―ボタンヅルとセンニンソウ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑦―ヤブランとヤブツルアズキ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑧―コミカンソウとウリクサ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑨―白花サルスベリとアカボシゴマダラ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑩―シュウカイドウとマタタビの虫こぶ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑪―ヌスビトハギとチヂミザサ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑫―マツカゼソウとオオヤマハコベ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑬―ヤスデとニホントカゲ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑭―ダンドボロギク
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑮―ジャコウアゲハの幼虫
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑯―気になるその後
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑰―2本目の倒木
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑱―路面を這う根
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑲―186回目到着!
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る⑳―久々の黄金♥ハート
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る㉑―♪キラキラ光る遠州平野
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る㉓―モミジガサ
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る㉔―トンボが飛び交う休憩所
 【関連記事】9月9日の秋葉山に登る㉕―無事に下山!

関連記事