桜満開の秋葉山に登る①―枝垂れ桜
私にとって198回目となった4月4日の秋葉山登山レポート「春らんまんの秋葉山に登る」はまだ続いていますが、4月18日にはまた登って来ました。いつもなら、麓から山頂に向けて順に紹介。しかし、今回はいきなり山頂にある秋葉神社上社境内で咲いていた桜の花を先に紹介させていただくことにします。
右上の写真は、「西ノ閽(こん)の神門」前で咲いていた枝垂れ桜。花は八重咲きで色はちょっと濃い目のピンク。そして、左の写真は、神門を抜けた先で右に折れる角の枝垂れ桜。こちらは一重で、ほんのりとした桜色。
この日(4月18日)が桜の見頃と信じて登ったわけではありませんが、タイミングはピッタリ。運が好かったとしか言いようがありません!
関連記事