青谷の里に、春よ来い!⑪―小堀谷の「獅子ヶ鼻」?
青谷の里の水田跡を過ぎると、再び岩壁に挟まれた狭い道。車が通れる幅はありますが、道の北側(右側)の岩の形は、どこかで見たことが・・・?これって、「獅子ヶ鼻」?
地質図で確認してみると、この辺りは「Cx=メランジ(玄武岩・石灰岩・チャートの岩塊を伴う)、泥岩及び砂岩」。様々な岩石が混在するエリア。かなり大きな力が加わった結果、破砕が発生し、そこに出来上がった谷が「青谷」「小堀谷」。
「獅子ヶ鼻」みたいな岩の横を抜ければ、その先にあるのが小堀谷鍾乳洞です。
関連記事