からっ風吹く粟ヶ岳に登る⑦―蔦紅葉と赤い実
道路脇の護岸壁にしがみつき、赤く色を変えていたのはブドウ科のナツヅタです。カエデやオタフクナンテンほどの派手さはありませんでしたが、ゆっくりと歩いて登らなければ気づけないご褒美です。
マンリョウ
ヤブコウジ
アオキ
サネカズラ(ビナンカズラ)
冬のハイキングコースを明るく彩っていた赤い実は、マンリョウ、ヤブコウジ、アオキとサネカズラ(ビナンカズラ)。どれもこれも、1時間とちょっと歩いて登ったご褒美。来年(2023)72歳になる私ですが、まだしばらくはウォーキングを楽しめそう。
歩け!歩け!で、1日1日を過ごして行きたいと思っています。
関連記事