自然と歴史の中を歩く!
龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑬―「岩水温泉」「岩水ホテル」
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2021年08月02日 04:40
古い絵葉書には「岩水温泉」「岩水ホテル」など、かつて観光地として賑わった頃の岩水寺遊園地を彷彿させる写真が印刷されています。
岩水温泉
岩水ホテル
「岩水温泉」や「岩水ホテル」があったと思われる場所は、奥之院へと向かう途中の川の対岸。写真の建物は解体され、今では更地が残るだけ。
現在、四天王堂の奥、川の向こうに旅館のような建物が残っていますが、古い絵葉書のホテルとは違うようです。
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる①―ヤマユリ
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる②―「岩水寺の桜」
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる③―仁王門
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる④―五つ巴紋
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑤―龍宮山
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑥―赤池
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑦―袖が浦物語
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑧―田村麻呂と玉袖
【関連記事
】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑨―赤蛇神
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑩―金城稲荷社と白山神社
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑪―薬師根本堂
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑫―四天王堂と太鼓橋
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑭―奥之院
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑮―大仏と鐘楼堂
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑯―芭蕉と十湖の句碑
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑰―石灰採掘場跡
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑱―根堅遺跡
【関連記事】龍神伝説の岩水寺を訪ねる⑲―岩水寺遊園地
【関連記事】岩水寺裏にある「山下青厓畫伯記徳碑」
【関連記事】岩水寺裏にある賀茂真淵の歌碑と鍾乳洞
【関連記事】有玉神社を訪ねる①―「有玉神社の伝説」
【関連記事】有玉神社を訪ねる②―向かい合う阿形の狛犬
【関連記事】有玉神社を訪ねる③―俊光将軍社
【関連記事】有玉神社を訪ねる④―ナギの木
関連記事
桜満開の秋葉山に登る⑮―あと1回で200回!
桜満開の秋葉山に登る⑭―秋葉寺の春
初夏の気配の小國神社境内地⑥―シランとホウチャクソウ
ご近所にやって来た色とりどりの春⑨―高木の秋葉山常夜燈
春らんまんの秋葉山に登る⑭―2時間とちょっと!
春らんまんの秋葉山に登る⑪―サンショウとクロモジ
「一雲斎」と一雲済川添いの道を歩く①―ミツバツツジとアカバナマンサク
Share to Facebook
To tweet