出かけよう!引佐町伊平⑲―旧鳳来寺街道
旧鳳来寺街道は、秋葉山と鳳来寺とを繋ぐ古くからの街道。鳳来寺には秋葉山へ向かう道を示す道標が見られましたが、その道を逆に辿れば、伊平を通って秋葉山に行き着くことができるというわけ。もちろん、そんな道は1本しかなかったわけではありませんので、伊平の山道も選択肢の中の1つ。
車道の途中から旧鳳来寺街道に入る場所には、「遠江で二番目に古い自然石の道標」が残され、元禄九年とされていましたので、西暦1696年。文字は風化していて読めませんでしたが、「左 ほうらいじみち 從是鳳来寺道 伊平村」と刻まれているのだそうです。
山の斜面に造られた道の法面には、富幕山や枯山で見られる蛇紋岩が露出。そんな狭い道を歩き、「亀之丞の隠れ岩」に向かって奥へ奥へと進みました。
関連記事