› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 花見情報 › 春三月の小國神社境内地②―緋寒桜

2024年03月03日

春三月の小國神社境内地②―緋寒桜

緋寒桜 小國神社境内地の梅園があるのは、神社からは少し離れた場所。梅園の梅の花はほとんどが散っていましたが、緋寒桜は濃いピンク色の花を咲かせていました。

緋寒桜 緋寒桜については、「2024年、北遠の『お花見』ドライブ⑧」で二俣の栄林寺で咲き始めていたことを紹介させていただいたように、濃いピンク色の筒状の花を下向きに咲かせ、寒緋桜とは少し見た目が違っていると感じます。

 つまり、私の説としては、緋寒桜と寒緋桜とは別種。あくまでも、見た目だけでの印象ですので、植物学者の見解とは違っているかも知れません。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:48│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き花見情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春三月の小國神社境内地②―緋寒桜
    コメント(0)