› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 雨上がりの獅子ヶ鼻公園④―ヤマボウシ

2023年06月03日

雨上がりの獅子ヶ鼻公園④―ヤマボウシ

ヤマボウシ 忍者の十字手裏剣みたいに目立っていたのはヤマボウシ(山法師)の花。しかし、実は4枚の白い十字手裏剣みたいなのは花弁ではなくて総苞片。普段はあまり目立つこともないのですが、今の季節だけは、遠目にも気づかずに通り過ぎることはできません。

ヤマボウシ 雨上がりとなった5月30日の獅子ヶ鼻公園歩きでは、私は帽子を被ってはいませんでした。でも、陽射しが戻ったとしたら、マウンテンハット(山帽子)を被っていたはず。

 それなら、ヤマボウシと私とはもはや仲間同士。・・・かも知れません。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:57│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨上がりの獅子ヶ鼻公園④―ヤマボウシ
    コメント(0)