からっ風吹く「大池」を歩く②―マガモとオナガガモ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2025年02月11日 06:29

 「大池」の岸の近くには、カモの仲間が集団で日向ぼっこ。せっかく寒い地域から渡って来たのに、この寒さは想定外?・・・とは言え、今さら南へ渡っても、四国にも九州にも雪が降りそう。だったら、「大池」で日向ぼっこするのが一番の選択肢。






 マガモもオナガガモも、多くは池面に浮かんでいましたが、オナガガモの一部は岸辺のコンクリート階段にしゃがみ込み、とにかくじっと首をすくめたまま。






 しばらくして、もう少し暖かくなれば、北へと帰って行くのでしょうけど、リーダーは誰なのかな?もう決まっているのか?これから決めるのか?

 北の国から「大池」に渡って来た時のリーダーが、すべてを仕切っているのかな?

 【関連記事】からっ風吹く「大池」を歩く①―富士山と南アルプス
 【関連記事】からっ風吹く「大池」を歩く③―セキレイとムクドリ
 【関連記事】からっ風吹く「大池」を歩く④―オオバン
 【関連記事】からっ風吹く「大池」を歩く⑤―スイセンと椿
 【関連記事】からっ風吹く「大池」を歩く⑥―ランタナと西洋タンポポ

 【関連記事】新春の鶴ヶ池&桶ヶ谷沼を歩く②―マガモとコガモ
 【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池②―マガモとコガモ
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング③―マガモとコガモ
 【関連記事】霰(あられ)舞う鶴ヶ池を歩く③―マガモとコガモ
 【関連記事】1月末の桶ヶ谷沼を歩く②―マガモ
 【関連記事】年の瀬の鶴ヶ池を♪グルリ①―ヨシガモとマガモ
 【関連記事】「正月明け」の大池をグルリ④―マガモとコガモ
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ①―マガモとカワウ
 
【関連記事】「鶴ヶ池」を新年「初歩き」②―カモの仲間

 【関連記事】新春の大池&鶴ヶ池を歩く④―オナガガモとオオバン
 【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池④―オナガガモとカワウ
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング⑤―カルガモとオナガガモ
 【関連記事】「正月明け」の大池をグルリ③―オナガガモ
 
【関連記事】「鶴ヶ池」を新年「初歩き」②―カモの仲間

関連記事